速読

速読 · 2021/07/22
まずは現状を把握する。 どんな本でもいいので手にとって、好きなページを開き、60秒間読書する。 終わったら、何行読むことができたか数える。 これがあなたの読書のペースであり、ベースライン。 読書はスピードと理解という2つの要素から成り立っている。 片方だけ上達しても意味がない。 効率的に読書を行う上での障害は2つ。...
速読 · 2021/07/20
読んでいる内容を理解するために、頭の中で一つ一つ発音しなくてはならないのであれば、 読書速度が話す速度に制限されてしまっています。 果たして言葉を理解するためにいちいち発音しなくてはならないでしょうか? 文章で目にする多くの単語は、いちいち発音しなくても瞬時に理解できます。 単語を理解するために発音する必要はありません。...
速読 · 2021/03/04
ワクチンの接種が始まり、緊急事態宣言も解除されました。 新しい生活様式がすっかり定着し、いろんなことについて、変革期を迎えています。 さて、読んだ本の内容を「忘れない」裏技、本を読んでも内容を忘れてしまう「原因」を覚えてらっしゃるでしょうか? 今一度思い出してみましょう! ●脳は文字情報を4時間で50%忘れる。...
速読 · 2020/06/30
いつも大変お世話になり、ありがとうございます。 新型コロナ感染予防のため、オンラインレッスンの継続と、教室は定員2名様となりますので、混合でのハイブリッドレッスンの増加が予想されます。...
速読 · 2020/03/08
人とのコミュニケーションで、最近感じたことです。 「聴き手は、聞く話が長くなればなるほど集中力が続かず、話を聴いていない」 ということに気づきました。 表面的には聴いているようでも、聴けていないことが多い。 後日、話し手は、話した内容が聴き手に伝わっていなかったことを知り、 「なぜあれだけ説明したのに聴いていなかったのか!」と...
速読 · 2020/01/24
隙間時間の活用法 「やることは山ほどあるのに、なかなか時間がない」と思うことはありませんか? 「時間は意識して作り出していくもの」といわれますが、具体的にはどうすれば良いのでしょうか? 1時間、2時間といったまとまった時間は忙しい日常ではなかなかとれないかもしれません。 しかし10分、20分といった細切れの時間は1日のうちにありませんか?...
速読 · 2019/03/14
時間に追われるように働く私たちにとって、読書時間の確保は容易ではありません。 しかし無理をしなくても実は3分や5分、10秒でも本から知識を得られます 「本当にちょっとした時間で本を読む方法」 メンタルブロックを外すことが大事...
速読 · 2019/03/07
時間をかけずに短時間で集中して読むメリット →本を読んだが内容を忘れてしまうというデメリットが無くなる 本を読みたいがモチベーションが起こらない人は、そういうパターンにハマっていることもあるので速読は役立つ。 何事も短期集中 エビンハウスの忘却曲線の示すように 人は学習したあと急速に忘れていく。 しかし短期間に復習を繰り返すことにより...
速読 · 2019/02/06
本を読み始めると 最初は心の中で音読しながら 意味を理解しながら読み進めていきます 慣れると朗読するスピードくらいまでは 速く読めるようになります ところが それだけだと読んでいるときは 理解して読んでいるのに 読了後にどんなことが書いてあったか? 聞かれると内容がボヤーとして 思い出せなかったり 全く何も残っていないこともあります...
速読 · 2019/02/06
本は読まないと、読めなくなる 文字を見ても頭の中に内容が思い浮かばない 理解に時間がかかり、 イメージして読んでいないから 記憶に残らず思い出せない 文字を読むこと自体が億劫になる 一種の能力の退化 能力は使わないとどんどん 退化していく そのまま理解力と記憶力の退化が進んでいくが、 多くの場合はそのことにも気付かない...

さらに表示する