読書

読書 · 2024/01/26
読んだ内容を人に話すことは、脳の活性化につながります。 読書は、言語能力に関わるブローカ野やウェルニッケ野、記憶に関わる前頭前野といった広い範囲の領域が活発に働きます。 文章を読み進めていく中で、内容や要点を記憶し、思い出しながら次の文章を読むという作業を繰り返すことによって、脳の神経回路を成長させることができます。...
読書 · 2021/12/05
Kindleを使用していて気付いたもう一つの利点   語彙力を上げるのに便利! 読書中に出てくる知らない漢字や言葉 後で調べるのではなく、すぐ調べられる。  →その部分を指で押すだけ。 読み方が分からなくても調べられる。 →紙の本だと読み方が分からないと、辞書の引きようがない。 Kindleだとその単語を押すだけ。...
読書 · 2021/10/30
ようやくコロナの感染者数が落ち着いて来ましたが、第六波が控えているということで、引き続き感染対策を継続していきます。 最近、電子書籍リーダーKindleでの読書にハマっています。 元々は読書といえば「紙派」だったのですが、Kindleを使い始めてからは価値観が変わりました。 使ってみて感じた利点。 ①文字の大きさ...
読書 · 2021/08/31
SixTONESのリーダー田中樹さんは、 中学時代の先生に東野圭吾の「容疑者Xの献身」を薦められて読んだのがきっかけで、 中学高校時代は相当小説を読んだそうです。 その結果、たくさんの言葉を知ることで、 いろんな人とのコミュニケーションに役立ち、 グループのリーダーとして活躍することにつながったそうです。...
読書 · 2021/04/02
桜が各地で見頃を迎える時期となりました。 お元気でお過ごしでしょうか? 悔いの無いよう、新しい生活様式、対策をしっかり実施して、お元気で! 突然ですが、 ●なぜ賢くなる必要があるのか? 知識は力になるから。 賢くなるには読書が、一番手軽で効率的。 知識があれば、考えは変わる。 知識を得ることは、自分の周囲や社会を変える力になる。...
読書 · 2021/01/07
明けましてめでとうございます。 昨日多くの学校が始業式を迎え、今日から通常の生活が始まりました。 年末年始を経て春頃とは比べ物にならないほど感染者数が増え、再度の緊急事態宣言が発令されようとしています。 昨年はいろんな意味で変化を求められる年でしたが、みなさんにとってはどんな変化を求められた一年でしたでしょうか?...
読書 · 2020/10/27
紅葉もちらほら目につく様になり、秋が徐々に深まってまいりました。 いかがお過ごしでしょうか? 「愛読書はなんですか?」と聞かれてすぐに思い浮かぶ本はありますか。 愛読書とは、読んで字のごとく愛読している本、あるいは気にいっている本のことです。 いつも手元に置き、繰り返し読みたい本ともいえます。...
読書 · 2020/10/03
ようやく秋の気配を感じられるようになりました。 いかがお過ごしでしょうか? 「読書の秋」 読書をしても本の内容が頭に残っていないということはありませんか? 本の情報の取得、 読書管理、 蔵書管理、 読者メモや読書ノートなど忘備録を作成できるアプリをご紹介します。 記憶に残す読書をするには、 まずイメージをして読む習慣、...
読書 · 2020/09/03
それでは子どもを本好きにするために、親に何ができるでしょうか? その1 リビングに本棚を配置している 成功者を多く輩出するユダヤ人の家庭では、リビングなど家族が集まる場所に本棚がある。 本棚の上の方には大人の本、下の方には百科事典、辞書など子どもが自分で調べられる本を配置。 分からないことは、親と子が一緒に調べる。...
読書 · 2020/09/01
●「読書の習慣」は子どもに大きな力を与える 世界中の一流リーダーに共通する特徴のひとつ。 仕事に役立つ情報や新しいアイディアを生むための「知識」を与えてくれる。 子どもにとって、視野を広げる大切な道具。 想像力、創造力以外にもさまざまな力が養われる。 「読解力」 成長とともに理解力が高まる一方、...

さらに表示する